投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

自己紹介アゲイン

イメージ
はじめまして!真野ゼミ 2 期のジェイミーです!一応中国系ので、学生証に乗せている名前は「韓喜文」です。知らない人がよくカンさんと呼ばれているけど、読み方は「ハン」です。 サークルのブログ書いたことあるけど、いつ大会のことばかりので、今回何を書けばいいわかなくて、申し訳ありません。とりあえず、自己紹介します。(ちなみに英語ディベートのサークルに所属しています) シンガポール名物 Nasi Lemak 東南アジアに行く機会があれば是非是非 私はシンガポール出身で、 3 年間前日本に来ました。元々アメリカで留学つもりだったので、その時ひらがなとカタカナしか読めませんでした。日本語学校に行って、レベル一番低いクラスに通りました。神様、クラスメイト、先生におかけで 1 年間で日本語能力試験二級合格しました。他の一橋にいる留学に比べて、何百倍日本語が下手ので、日本語はまだまだです。(ゼミの発表で何回「ワンチャン」という変な言葉を使いました。なんか ... 恥ずかしい www ) でも、真野ゼミの同級生と先輩がとても優しくて、このゼミを緒戦してみたよかった。 あと ... 興味と言えば、最近結構山登っています。同級生の中に体育会に所属している人が結構いる ... 皆みたいにアクティブになりたいです!今年日本語でも、運動でも頑張ります! 山登り! 最後まで読んでくれてありがとうございます。

自己紹介!

イメージ
こんにちは。真野ゼミ二期生の伊東です。 ゼミが始まって約 1 ヶ月が経ちますが、先生とゼミテンに恵まれ、様々な刺激を受けられる、素晴らしい環境の中で学べていることを嬉しく感じています。 簡単に自己紹介するとのことなのでさせていただくと、私は北海道出身で、スキーがとても好きです。上京してからは全然行けてないので、次の冬こそは行きたいなと思ってます。また、 ゆっくりお散歩しながら街巡りをしたり、美味しいものを食べたりするのも大好きです。 オススメの場所や、お店などあればぜひぜひ教えて下さい! 前に投稿してくれたお三方が異国情緒あふれる素敵な写真を載せていたのですが、残念ながらそのような写真が私は見当たりませんでした…ので、対抗して(?)和風な写真を載せようかなと思います! お花見🌸 雪の日の弓道 これから2年間よろしくお願いします!

1期生のつれづれの分合わせても、これが最長投稿説 (挑戦者募集中)

イメージ
どうも、真野ゼミ一長い名前の持ち主、 アスラン エミン クルシャットです。 今回自己紹介ということですが、どこから始めればいいかわからなくなって、投稿が遅くなりました。 ちょっと前に始まったばかりの春学期をも振り返ってみると、発表の準備が間に合わず、課題提出も遅れるばかりで、そろそろ反省しないとやばいと感じてました。 それで本投稿では、自分の期限を守れない性質の原因を探っていきたいと思います!(長くなりそうで、もう後悔している) 最初に頭に浮かぶ(言い訳)のは、「やっぱ、最近忙しいから色々遅れてるんじゃないのかな。。。」だった。いわゆる「キャパオーバー」ってものですね。大学1・2年生の時に好奇心で「あれもこれやろう!」と始めた体育会剣◯部、ファウンドレイジングのボランティア、日本ト◯コ学生会議、小平寮のCAに最近では如水ゼミヘルスケア班のゼミ幹等それぞれの小さい忙しさの蓄積によって、遂にキャパを超えた説。でも、剣道部で(一発係の芸大臣で)大した役職がないし、ボランティアと学生会議も最近ほとんど活動してない。そこで、「うーん、忙しいっちゃ忙しいけど、文頭にも書いてある通り全部言い訳だろう!!」と自分で自分に突っ込まれたので、他のところで原因を探り続けます。 続きまして、原因と考えられるのは、 . . . なんだろう。。。 もうないかも。 待ってください、見つけたかも。やっぱり、僕は昔から一つのことに集中できないし、優柔不断だから締め切り守れていないんだ。さっき「好奇心で始めた」と言ったが、それも優柔不断の証である可能性が高い。うーん、確かに外食する時、全部美味しそうに見えるから、注文するのに20分もかかるし、何か一つのことを深ーく学びたいより、色んなことに挑戦したい。今この文章を書いている間に4回もインスタグラムをチェックしてから、今日の晩御飯なにしようかと考え出したのも、よく語尾に「〜かも」を使うのもこれが原因か。。。 うわー、問題が見えてきたぞ! 21年間の人生での最大の発見かも。(また使ってしまった) で、問題を見つけたところでどうすればいいんだろう。。 まずは、「優柔不断を直す方法」で検索してみよう。(直すはこの字であってるかな) うわー、いっぱい出てきたね。28万4千件も出てきたぞー!この中に、優柔不...