またまたまた自己紹介
こんにちは!大原愛美です。
4月から始まった自己紹介シリーズもついに残りわずかとなりました
長いな〜また自己紹介かよ〜もう飽きたんだけど〜と思ったそこのあなた!
その気持ちをグッと抑えて(ついでにその口の悪さも直して)もう少しお付き合いください。
私は広島県出身で、大学に入学してからは一人暮らしをしています。
広島県には山・海・川の全てがあり、それなのに市街地へ行くとほどよく都会な、非常に快適な暮らしを送ることができるところです。
広島県には沢山の長所があるのですが、その中でも私が一番気に入っているのは、台風がほぼ通らないところです。
え?台風が通らない地域なんていくらでもあるよね?とお思いかもしれませんが、広島の台風事情は少し特殊なのです。(多分)
何が特殊なのかと言いますと、実際には台風は通らないのですが、天気予報では毎回、台風が広島の上空を通過するぞ!暴風に注意だ!!と言うことです。
この大喚起により広島のほぼ全ての学校は前日に休校を宣言します。
しかし台風はなぜか来ません。来ないどころか外は快晴なこともあります。
するとどうなるでしょうか。
そうです、遊び放題です!!
先生が休校を告げた途端ニヤニヤし始め、遊びの予定を立てるクラスメイトさえいました。(私もその中の一人でした。)
しかし残念なことにこの休校は嬉しいことだけではありません。
当然のごとく、休校になった分だけ夏休みに食い込みます。
それを思い出した途端みんな真顔になるのでした。
とまあ、ここまで読んで広島には全く台風が来ないように感じたかもしれませんが、実際には昨年台風と豪雨により大きな土砂災害が起きました。
上で書いたクラスメイトや私のように台風なんて来ないだろうとたかを括っている人は対策ができず被害を大きくしてしまうのだなと感じました。
これまでは大丈夫でも今からどうなるのかは分からないので、警戒心を持ち続けて対策することが大切ですね。
珍しく真面目なことを書いて頭が痛くなってきました。
ちょっと長くなってしまったのでまとめます。
広島は観光地としても住むところとしても良いところなのでぜひお越しください!
こちら、広島県の宮島にある弥山(みせん)の山頂です。一面に瀬戸内海が広がっていて非常に綺麗な眺めです。
ちなみに私は瀬戸内海が大好きです。しまなみ海道を自転車で渡ることが今年の夏の目標です。
さてここまで広島県アンバサダーかよ、と思うくらい広島県のことしか書いていないので最後にさらっと自己紹介します。
(え、このブログの趣旨無視してない?と思ったそこのあなた、おっしゃる通りです、すみません。)
大学では空手をしています。
西キャンパスの果てに道場があるのですが、そこまでの道のりがとても綺麗で大好きです。
西キャンパスの果てに道場があるのですが、そこまでの道のりがとても綺麗で大好きです。
これがその道で、春には桜が満開となり、毎日桜並木を通りながら練習に向かいます。
空手は来年の東京オリンピックの種目にも選ばれ、近年注目度が増しているスポーツです。
メトロの電光掲示板?でも東京オリンピックに向けて競技紹介を行っており、空手が紹介されていました。
うわ、やっぱり注目競技だよね〜!これで知名度爆上がり!やったね!!
と思い周りを見渡すと、皆さんが見ていたのはスマホ一択でした。
…さみしい世の中ですね。
いや!あれだよね、みんな!スマホで空手について調べてたんだよね!
と信じて頑張ります。
とまあ、自己紹介はこんな感じで失礼します。
先週の月曜日に前期のゼミが終わったのですが、毎回皆さんの素晴らしい発表に圧倒されていました。
これからもたくさん刺激を受けながらゼミを楽しみたいと思います!
コメント
コメントを投稿